音羽米
3人の仲間で始めた減農薬栽培、今は120人の仲間で作ってます。よろしくお願いします
home
音羽米とは
音羽米栽培歴
買えるお店と食べれるお店
音羽米ブログ
こだわり農場鈴木ブログ
プロフィール
kodawari
たった、3人の仲間で始めた減農薬の米作り今では、地域の生産者120名が参加し地地域ブランド「音羽米」を作ってます。今年から、生産者2名で書くことになりました、まだまだ増えるかも
オーナーへメッセージ
お気に入り
こだわり農場 すずき
こだわり農場ドットコム
なちゅらる キッチン せさみ
くくむガーデン
どんぐりの会
漬物一年生
チャリティショップ
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
2013年03月23日
温湯消毒
バカ苗病の消毒を60℃のお湯に10分浸しています。この作業が始まると苗の準備も、本格的に始まります。
Tweet
Posted by オノライス at
17:53
Comments(0)
このページの上へ▲
<
2013年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
音羽米
(53)
買えるお店と食べれるお店
(3)
音羽米栽培こよみ
(8)
最近の記事
生協田植え1ヶ月後
(6/25)
温湯消毒
(3/20)
栽培講習会
(12/9)
農産物品評会
(12/9)
生活クラブ 体験田 台風18号
(9/9)
クラブ生協の田植 体験田
(7/19)
田植え体験田 6月の様子
(6/9)
田植え体験 生活クラブ生協愛知
(5/26)
温湯消毒
(3/23)
環境保全型農業推進コンクール
(2/25)
過去記事
2016年06月
2016年03月
2015年12月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年07月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
最近のコメント
かずさ31 / ハーブの石けん
ミルクティ / 稲刈りが終わりました、そし・・・
しんじ / 小野君登場
おかもと農園 / 小野君登場
ミルクティー / 今年の餅つき大会 ご案内
にほんブログ村
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。