2010年07月19日
稲の開花が始まりました
4月下旬に田植えをした音羽米のコシヒカリは、開花がはじまりました。去年より、3日ぐらい早くなっています。この調子で行けば、稲刈りは8月23日くらいでしょうか 
白く見えるのが、おしべです

白く見えるのが、おしべです
2010年07月16日
雲助めし
今日は、赤坂宿場町の伝統食の雲助めしを初めて食べました、味噌とネギと油揚げをまぜたご飯は、とても懐かしい味がしました。
今日は、赤坂宿の愛輪さんでいただきましたが、残念ながら8月でお店を閉めるそうです。
しかし、もうすぐ、音羽米を使ったおせんべいで登場します。お楽しみに

しかし、もうすぐ、音羽米を使ったおせんべいで登場します。お楽しみに
2010年07月12日
音羽米を使ったドーナツ
ブログを引っ越しした記念に少しづつ、音羽米に関連した
お店と商品を紹介したいと思います。
豊川市新桜町通にあるロールケーキの有名なキャロールさんです
とよかわリングという焼きドーナツも販売しています

ここに音羽米を使った米粉のドーナツが売っています
わたし、お店は、はじめて入りました

お店に行ったときはぜひ買ってください
キャロールhttp://caroll.in/index.html
お店と商品を紹介したいと思います。
豊川市新桜町通にあるロールケーキの有名なキャロールさんです
とよかわリングという焼きドーナツも販売しています

ここに音羽米を使った米粉のドーナツが売っています
わたし、お店は、はじめて入りました

お店に行ったときはぜひ買ってください
キャロールhttp://caroll.in/index.html
2010年07月11日
音羽米有機玄米
どすごいブログに引っ越して、どすごいブログの方をあちこち見ていたら、グリーンセンター音羽にて販売している、有機音羽米玄米が紹介されている記事がありました
正直びっくりしました内容も正確で詳しく書いてありました
豊川リバーウォークhttp://toyogawa.dosugoi.net/e41535.html

今年の有機の田んぼは、去年以上にうまくいっています
正直びっくりしました内容も正確で詳しく書いてありました
豊川リバーウォークhttp://toyogawa.dosugoi.net/e41535.html

今年の有機の田んぼは、去年以上にうまくいっています
2010年07月09日
生活クラブ生協 愛知
お米の学習会をしました。音羽米のアイテムに無洗米が加わります。よろしく
追記
組合員さんからタピオカに対する質問が出ていました、確かにせっかくお米が減農薬でもタピオカが農薬を使っていては意味がないと生産者も感じます、今一度農協に確認しておこうと思います、あの時点では、そこまでの確認がとれていなっかったようです。
あと、玄米に関する質問ですが、毎回取り扱いに関する要望が出ますが、なかなかアイテムの一つになりません、どのようなプロセスが必要か今一度事務局に確認しておきます、現在遊佐の玄米を購入している方の料理によって精米を変えている話は、言われてみないと気づきませんでした、たしかに手巻きずしで玄米は食べませんよね
5分づきは職人さんが目で確認して決めている?
につきましては、5分専用のラインがあり、季節や天候によって職員が調整しています
追記
組合員さんからタピオカに対する質問が出ていました、確かにせっかくお米が減農薬でもタピオカが農薬を使っていては意味がないと生産者も感じます、今一度農協に確認しておこうと思います、あの時点では、そこまでの確認がとれていなっかったようです。
あと、玄米に関する質問ですが、毎回取り扱いに関する要望が出ますが、なかなかアイテムの一つになりません、どのようなプロセスが必要か今一度事務局に確認しておきます、現在遊佐の玄米を購入している方の料理によって精米を変えている話は、言われてみないと気づきませんでした、たしかに手巻きずしで玄米は食べませんよね
5分づきは職人さんが目で確認して決めている?
につきましては、5分専用のラインがあり、季節や天候によって職員が調整しています

2010年07月07日
ブログ引っ越しました
長年、gooブログを利用してきましたが、音羽米の地域性を踏まえ、どすごいブログに引っ越しします

以前のブログをみたい方は、音羽米日記http://blog.goo.ne.jp/otowamai でお願いします。

以前のブログをみたい方は、音羽米日記http://blog.goo.ne.jp/otowamai でお願いします。