プロフィール
kodawari
kodawari
たった、3人の仲間で始めた減農薬の米作り今では、地域の生産者120名が参加し地地域ブランド「音羽米」を作ってます。今年から、生産者2名で書くことになりました、まだまだ増えるかも
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人


2012年12月23日

餅つき大会

12/22.23 音羽米を食べる連絡会の餅つき大会が行われました。
餅つき風景




係の方お疲れ様でした。
  

Posted by オノライス at 19:01
Comments(0)

2012年12月12日

栽培講習会

来年度の作付けに向け、今年度の反省など話し合いました。

  

Posted by オノライス at 18:45
Comments(0)

2012年12月12日

音羽地区農産物品評会

JAひまわりグリーンセンター音羽駐車場で、農産物品評会がおこなわれました。
入賞された方、おめでとうございます。

  

Posted by オノライス at 18:36
Comments(0)

2012年12月01日

音羽米 来年度の暦づくり

 
稲刈りも終わったばかりのような気がしますが、来年に向けて栽培暦を検討しました


音羽米の食味アップと増収を目標に来年度は3年目を迎えます  

Posted by kodawari at 11:39
Comments(0)音羽米

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ